20代~30代のキャリアを考えるブログ

若手のキャリア、転職についてインタビュー、意見を発信しています。

移転しました。

約1秒後に自動的にリダイレクトします。

中堅企業年収400万円台からのステップアップについて

中堅企業にいると、マネージャー(課長職未満)だと20代後半でも年収が400万円台であるなど、500万円を超えないケースが多くみられる。特に年収の高くない業界である人材、アパレル、飲食、不動産(デベロッパーを除く)、制作会社、中堅ITベンチャーがこれに該当する。

業界1位は特別

 人材でもリクルート(リクルートキャリア、リクルートスタッフィング)、アパレルでもユニクロ(ファーストリテイリング)、飲食でも日本マクドナルド(店舗勤務からの本部勤務コース)といった企業は業界トップなので賃金も高く、500万円の壁は20代であっさり超えることになる。

一方、業界2位以下の企業になってくると20代年収400万円を超えることが難しくなってくるため単に年収だけを考えると長期間働くことが厳しい。当サイトでは業界1位を推しているのはそういった理由もある。

業界的に給与が高くなくても業界1位は給与が高いのが一般的である。例外は外資系で、Tier2と呼ばれる、外資系投資銀行や戦略的ファームは若手の間、特に初任給は業界2位以下のほうが高いことがある。具体的には、新卒1年目はゴールドマンサックスやマッキンゼーは給与が高くない。

中堅企業年収400万円で、業界を変えてもいい場合

年収500万円の壁を突破するのに手っ取り早いのは業界を変えることだ。それなりの学歴さえあれば20代の間なら簡単にやり直しがきく。家が裕福で勉強が得意であれば海外大MBA経由という手があるが、そのケースは時間もかかるので現実的ではないだろう。

中堅企業からは、業界を変えて第二新卒もしくは、これまでの経歴を無視した転職をしたほうが年収は上がる。あくまで年収を前提にした話なので、現在働いている業界で起業してアップサイドをとりにいくという形であれば業界を変えず1つの道を究めたほうがよいだろう。

年収500万円台以上の業界チェンジの転職は、IT業界、コンサルティング業界だ。コンサル転職は日系含めハードワークにはなるが年収はすぐに上がる。IT業界も上流から下流まで様々だが年収が高い会社に転職したらよい。

業界を変えずステップアップを目指す場合

中堅企業の年収400万円から課長職になり、年収600~700万円台になる場合の差はマネジメントができるかどうかだ。年収の低い業界は離職率が高いため、大量採用大量離職により年収を低く抑えていかないといけない側面がある。よって、年収差が発生するのは大量採用、大量離職の環境の中で部下をマネジメントできるスキルがあるかどうかだ。

このスキルはプレイヤーとして活躍したからといって身につくものではなくマネージャーになってから新たに乗り越えなければならない壁となって立ちはだかってくる。マネジメント経験を積むところにいくまでも難しいが、マネジメントポジションになっても襲い来る重責があるので苦労する。特に人が育ちにくい離職率の高い業界はなおさらだ。

業界を変えない場合、年収をあげるにはマネジメントポジションとしてマネージャーや課長になるしかないことを覚えておこう。非管理職から管理職になるポジションアップ転職を見かけるが大抵の場合失敗する。なぜならばただでさえ慣れない環境に行くのが転職なのにマネジメントという全く新しいことを同時に始めるのは厳しいからである。

そのため、同じポジションで転職することが望ましい。マネージャーからシニアマネージャーになるための転職といった場合は問題ないが、非マネージャーからマネージャーへの転職はハードルが高いことを認識したほうがよい。

上がつまっているという話をよく聞くだろう。その場合、詰まっている会社からはすぐに出てポジションが空いている会社に転職し、昇進を狙ってマネージャーになろう。内部からきちんとした形で昇進したほうが部下もついてきやすいので楽である。

f:id:piko2335:20180309211705j:plain

マネジメント経験はかなり貴重

さて、年収も低く平均年齢が低い業界にいるメリットは何だろうか。収入だけ見ると重工業や商社にいたほうが明らかによい。一方でこれらの業界はマネジメントできるポジションになるのが30代中盤だ。大量採用大量離職かつ平均給与の安い業界は若い間にマネジメントポジションにいけることがメリットだ。 

転職サイトで求人を見るとわかるが、管理職の経験がある人を求めている企業は多い。(同時並行で兵隊のように活動するポジションも募集されているが)

そして管理職経験のある人の求人は給与が高いことがわかる。それだけ市場価値が高いスキルであるのだ。また、マネジメントというスキルは業界問わず活かせるスキルでありどの企業にいっても共通の部分があるため、業界を変えることも場合によっては可能なのである。

ただし、この場合の転職もある程度前の業界と関連のある企業に行く場合が多い。営業スキームやモノの流れが似ていると商材が大きく異なっていても転職は可能だ。

若い間はとにかく働いて結果を求める

働き方改革において労働時間が短くなる傾向にある時代にそぐわない発言だが、年収の低い業界にいると思ったら、働きまくって結果を出して昇進してほしい。

今の仕事が嫌ですぐに年収をあげたい場合は、すぐに他業界に転職しよう。特に現在の好景気を逃すと他業界への年収アップ転職は難しいので、今すぐに行動したほうがいい。

同業界で頑張れる方は腰を据えて頑張るべきだ。今やっている仕事が好きというのは非常に恵まれていることだ。商業銀行は給与こそ他の日本企業からするといいが仕事を心から楽しんでいる人はそうそういないだろう。

仕事もある程度の年収までいくとやりがいのほうが大事なので、そのある程度の年収まで行く努力ができるとよい。

年収の低い人ほどキャリアオプションをもっておこう

年収が低く、伸び悩んでいる人はキャリアオプションを保持し、現在の職で管理職になるのか、もしくは思い切って業界チェンジできるのか考えをもっておこう。年収が高くないことのメリットは年収アップを考えたときに他の業界へ動きやすいことだ。ぜひ検討してほしい。

ビズリーチに登録しておくとよい。また具体的に転職を考えている人はリクルートエージェントも利用しよう。またコンサルに転職を考えている人にはアクシスコンサルティングが特におすすめだ。今日は以上だ。