20代~30代のキャリアを考えるブログ

若手のキャリア、転職についてインタビュー、意見を発信しています。

移転しました。

約1秒後に自動的にリダイレクトします。

20代のうちにキャリアハイを更新し続ける方法

キャリアハイというのはアスリートの記録に主に使われているが、社会人人生においてもキャリアハイを常に更新し続けることを意識してほしい。キャリアハイの更新方法について述べていく

 20代、とにかく大事

50代になり、ある程度コースが見えてしまっている状況であるとキャリアハイを更新しつづけることは難しいが、30歳中盤まではそれが可能だろう。

 幹部クラスで成功している人は、キャリアハイを若手のうちに更新し続けたことで”成長”を実感でき、社内で出世、もしくは他社への転職をはたしている。キャリアハイを更新する方法を一緒に考えていきたい。

 

 20代のビジネス人生においてキャリアハイとは何を指すのかということ自体あいまいであるので例を交えながら考えよう。営業職ならわかりやすいであろう。管理職になるまでは、前年の数字を超えつづけ、目標達成しつづけることがキャリアハイの更新につながるだろう。

 

2~3年程度でローテーョンが行われる大手企業であれば、わかりやすい。新しい仕事にチャレンジでき、できる仕事の幅が広がるからだ。一方、ジョブローテーョンは専門性が全く身につかないため、転職市場価値という側面から見るとキャリアハイになっているか疑問にはなるが、社内昇進を考えたときにはできる仕事の幅が広がるということでここではキャリアハイの更新と定義しておく。

 キャリアハイを更新できていない場合というのは、前年とやっている仕事内容も成果も変わらない場合だ。経理の仕事をしており、昨年と仕事内容も変わらず、仕事スピード変わらず、決算をしめる作業だけしてしまったとなるとキャリアハイを更新できていないどころか、ルーティーンになってしまい、能力ダウンになっている。同じことをしているだけでキャリアップになるほど甘い仕事はない。

 営業部門や新規事業部門にいないと、なかなかキャリアハイを更新しようというモチベーションもないため管理部門の人間は社内で沈んでいく。逆に行くと、管理部門で活躍できている人は社外からも欲しがられ、大企業、ベンチャーどちらでも通用するようになる。

 

f:id:sportsmania:20170213213418p:plain

経理の人がキャリアハイを更新するにはどうしたらいいか。例えばであるが、経理業務は必ず派遣社員等の力を借りて、業務を行っている。業務の仕組みを効率化し、人件費を削る取り組みをしたらどうか?経理という作業だけではなく組織への貢献があり、間違いなく評価される。たまに、こういった取り組みを良く思わない組織と人がいるのでその点は注意はしたい。そんな組織なら迷わず飛び出ることをすすめるが。

 こういう形で自分の仕事ごとにキャリアハイになることは何かを考えてほしい。考えるにあたっては、他社の話、他部門の話が参考になる。同じ会社でも部署によってスピードや成果への取り組みが違っていることがあるためキャリアハイになるための基準を構築してほしいと思う。

 

目標設計が重要

1年単位、3か月単位、1週間単位で目標を設定し、前期間に比べてどれくらい変わったかをしつこくチェックしていくことが重要だろう。前期間と比べ、成長が実感できていない、数字上の成果が出ていない場合は徹底的に原因を分析しなければいけない。この作業は意外にも重要である。

 何かしらの理由で、うまくいっていないときに転職に逃げてしまう傾向がある。私は相談を受けたときに、今の何かから逃げていないかだけは確認するように伝えている。

 

振り返ることがキャリアをハイにしていくために最も重要だ。振り返り続ければ、キャリアハイを更新しているかどうかがわかり、更新していなければ早急に対策を講じるべきだ。

20代は短く、成長期間も早い。例えるなら地上に出てきて余命短いセミのようなものだと思ってほしい。

セミは最後に地上に出れるが、キャリアの場合、若い間の地上での活動が、より長い、30年近い”地下”での生活につながる。どのような地下生活になるかは最初の短期間でどれだけ成長するかにかかる。

よく言われるが成長の初速度の決定こそがビジネス人生を決める。本記事では、初速自体ではなく、初速の更新について述べたので、初速度を決める会社についてはまた別の機会に書くとする。

キャリアハイは更新"し続ける"ことが肝

野球選手を見てもわかる通り、キャリアハイがまぐれあたりのように一年だけよくても意味がない。一回のまぐれあたりのような選手では継続して年棒もあがりません。イチローのように毎年200本安打を積み上げるにはどうしたらよいかを考えよう。

ビジネスマンも実はプレイヤーとしての結果は若手のうちが盛りであることが多く、年齢を重ねてからは、マネジメントでいかに他者のパフォーマンスをあげるかに焦点がよりがちです。

ビジネス人生は長いと思いすぎず、適度に焦り挑戦しよう。

市場価値をあげるにはまずは年収を意識してほしい。ビズリーチに登録すると求人が登録内容によって変わってくるので試しに登録してみるとよい。ぜひ自分の市場価値を図り続けよう。

今日は以上だ。